お知らせ
- 医師の体制について
- 4月からの医師の体制についてご案内します。常勤医2名、非常勤医3名での体制で本格的に開始します。さらに常勤医、非常勤医ともに質の高い医師に参加していただく予定となっております。
- 新規開院のお知らせ
- 2021年3月1日に新規開院をいたしました。
地域の皆さま、どうぞよろしくお願い申し上げます。
Greetingごあいさつ
これまで以上に地域に根ざした医療・ケア、
生活の中での医療・ケアを提供します。
この地域で特徴的に取り組んで参りました神経難病やがん末期の方々の伴走者としてのクリニック、 生活習慣病や骨粗しょう症、認知症などをはじめとした老年期に多い疾患に対応したクリニックを目指してより一層の価値提供を地域にもたらすことを使命としています。
きだ在宅クリニック 院長 木田 博隆
詳しくはこちら
About Home medical care 在宅診療について

在宅医療とは、障害や疾患などで通院が困難な患者様、退院後のケアが必要な患者様、ご自宅での療養を希望される患者様に対して医師が医療計画書を作成し定期的(通常月2回)に訪問し診療を行うものです。

当院は24時間365日緊急往診体制をとっており、緊急時も迅速に医師が対応いたしますので、なにかあったときにも安心です。

Feature of Clinic当院の特長

緩和ケア研修終了済みの経験豊富な医師がサポートいたします

筋萎縮性側索硬化症(ALS)やパーキンソン病など、神経難病の診療も行います

症状が重い方もできる限り対応いたしますのでまずはご相談ください

老年期疾患診療
日本認知症学会認定専門医の院長による、認知症や老年期に多い疾患の診療に注力しています

体調が急変した際の往診や病状に対する相談は24時間365日対応いたします

実現するチーム医療
住み慣れたご自宅で過ごすための伴走者として、スタッフ一丸となってチーム医療に取り組みます
Our treatmentsこのようなことで
お困りの方へ
このようなことでお困りの患者様・ご家族の方はぜひ当院までご相談ください。
経験豊富な医師や看護師のチームがご自宅での生活をサポートいたします。
- 持病や障害があり
定期的な通院が
難しい - 自宅で家族と
一緒に最後まで
過ごしたい - がんや難病があり
自宅での生活に
不安がある - なんでも相談できる
かかりつけ医を
見つけたい - 家族が通院に
付き添うことが
難しい